-
初心者ガイド:カブトムシとクワガタの育て方
カブトムシやクワガタの飼育は、自然愛好家や昆虫ファンにとって魅力的な趣味です。しかし、初めて手を出す方にとっては、どこから始めれば良いのか迷うことも多いでしょ…
-
夏休みの宿題を攻略!カブトムシとクワガタの飼育法
夏休みの宿題として人気のあるカブトムシやクワガタの飼育を通じて、子供たちが自然界の仕組みを学べる貴重な機会です。本記事は、カブトムシとクワガタの基礎知識から飼…
-
新ブリードルーム完成まであと僅か!
ご観覧頂き誠にありがとうございます。 4月中旬から始まった新ブリードルームの工事が完成に向けてラストスパートです。 本日は部屋の中へセメントを入れ足場を…
-
サタンオオカブトとネプチューンオオカブトのメスの見分け方
どこか似たもの同士の様な雰囲気をもつ両者、メスの見分け方などご紹介します。 和名:ネプチューンオオカブト 学名:Dynastes neptunus 分布:アンデス…
-
クワガタ・かぶとむしの体のつくり、部位の名称をご紹介
意外と知らない部位の読み方 この部位の読み方は何て読む? 知っておくと便利な名称 「フセツ麻痺やフセツ欠けって何?」 ネット通販などで生体を購…
-
アンタエウス オオクワガタ 産地 大全集
Dorcus antaeus antaeus インド・西ベンガル州・カリンポン産 インド・西ベンガル州・ラチラ産 インド・シッキム州・ガントク産 インド・シッキム州…
-
チュウゴクヒラタの羽化個体掘り出し、大型作出なるか?
先日から羽化しているチュウゴクヒラタの掘り出しを開始しました。 期待は84mm以上の個体に会えるかどうかです。 一昨年までのレコード記録は82.4㎜でした。 …
-
YG・SR幼虫交換 中間報告
YG42.0g SR45.0g、42.1g、41.8g、41.1g、40.8g 手ごたえがあまりなかったYGが40gUPしており安心しました。SRは期待が大き…
-
国産オオクワガタ、早期羽化メス整理
本日は早期羽化メスの整理をしました。 SR、YG、久留米、川西、神埼をコツコツとやっておりますが、本日羽化していた個体がこれです。 2023…
-
発送時の梱包資材
基本的に梱包には60サイズの発泡スチロール箱を使います。 冬場の梱包手順 底にひく新聞には段ボールを挟みカイロの熱が直接伝わ…
-
巡り巡って戻ってきます。
本日は久留米産をご購入いただいたお客様のI様と使用済みで未洗浄の菌糸ビン40本を差し上げる約束で待ち合わせをしておりました。 使用済みの菌糸ビンはブリー…
-
世界に一つだけのお神札
以前から生き物を扱うということでブリードルームに神棚を置きたいと思っておりました。とにかく供養も含め感謝の気持ちをお祈りしたいと考えておりまいた。 相談…
37 〜 48 件表示