人生を大切に好きなことを生かし、世の中の為に生きよう♪貴方はこの世の中に必要であるからこそ生かされているのです♪
因果応報を簡単に言えば、善い行いをすれば良いことが返ってきて、悪い行いをすれば悪いことが返ってくるという意味になります。 この因果応報が自分が生きている間に起こることもあれば次世代に受け継がれることもあります。 だから、「徳を積む」ことを続ける必要があります。 見えない力は見えないところで働いています。 しかし、見える人には見えており、だからこそ、その人たちは徳を積む実践を常に行っています。 私は若いころは良い行いをすれば良いことが返ってくるの意味が解りませんでした。目先のことのようにとらえていました。しかし、本質は違いました。それは子孫や生まれ変わる魂に伝えて行くことだと感じ始めました。徳を積み重ねることで善行が見えてくることが解りました。だからこそ、死ぬまで徳を積み重ねる必要があるのだと考えています。
私が生きる道にたまたまカブクワが絡んでいますが、根本は「人の為に生きたい、お役に立ちたい」という思いがあります。 だから、たまたま私の人生に絡んで来たカブクワの中で人の為に出来ることは何かないのかと模索しながらカブクワライフを楽しんでおります♪
私はカブクワの相談に乗ることもあれば、人間関係や人生の相談、私のお節介で感謝されることも増えてきました。 これこそが因果応報と考えています。 それは私のご先祖様がそのような生き方をされたからこそ私がこうやって生きることが出来ているのだと感じています。 井戸から水を汲み、薪で風呂を焚き、スイッチ一つで何も出来ない世の中で、戦争がある世の中を生き抜いてきたご先祖様たちを思うと尊敬の想いしかありません。 だからこそ、大切にするべき存在だと考えています。 毎月、本家のお墓に手を合わせに行っております。 何の神様よりもまず自分のご先祖様が手を合わせる存在だと思い、一番身近で甘えることが出来る存在だと考えています♪
頑張りましょう♪私もこのようなことを言っていますが、まだまだ学ぶことはたくさんあると考えています☺️お互いに良い刺激をし合い、良い学びがあることでお互いの成長に繋げられたらよいなと考えております♪それを好きなカブクワを通して感じあえるなら最高の人生ですよね♪って思います☺️
私のサラリーマン時代は肉体労働でした。その中で特に夏場は地獄のような環境でしたので、肉体的にキツイと思った感覚から夏場の暑さととの戦いで常にキツイ状態へと追い込んで行きました。 すると、感じることがありました。 朝、普通に交わす挨拶への感謝は自分の周りには仲間がいるんだという感謝、普通ということへの感謝は水が飲めて食べるものがあって、新鮮な空気が吸える平和な暮らしが出来るという感謝、また過去に犠牲になった人が今を作り出す土台になってくれていることへの感謝に気付き始めました。
私には特に神風特攻隊への思い入れが強くあります。 戦争に行った人の想いやその人を送り出す家族の想いは壮絶なものがあったと感じました。だからこそ、先人を敬い尊敬する心が大切なのだと思っています。 たまに赤紙を冗談で使う人がいますが、もってのほかだと思います。赤紙をもらった家族の想いは自分たちが経験したことがない思いだったはずです。 だからこそ、今を生きる私たちは今の現状に感謝をするべきなのだと思っています。
頑張れる気持ちがある時は頑張りましょう♪ 頑張れない気持ちの時はボチボチ生きましょう♪ それで良いと思っています。 それが自分との最善の向き合い方ではないかと思います♪
人生で必要なことは学ぶことだとされています。私は学問には打ち込めず勉強することは苦手な学生時代を過ごしています。しかし、学問を勉強することが全てではなく学校では学べない「生き方」を学ぶことも大切であると考えます。
虫の世界、良いじゃないですか、たかが虫、されど虫です。あなたが好きになって飛び込んだ世界でやりがいを感じられるのであれば良いではないですか、またその中で世の為に人の為に尽くせることがあれば良いではないですか、またその行いを素晴らしいと褒めてくれる人がたった一人でもいたならばそれで良いではないですか!
どんな困難があっても続けていれば必ず良いことは訪れます。
あなたが好きな業界を盛り上げていきましょう♪
あなた自身が楽しい人生を送るために♪